脱毛の際の注意点

  • HOME>
  • 脱毛の際の注意点

脱毛の際の注意点

施術部位の自己処理は前日に行う

施術部位の体毛が長い状態で医療脱毛のレーザーを照射すると、レーザーが必要以上に反応してしまい、やけどの危険性が高まります。また発毛組織以外の部分にレーザーの熱が分散し、効果が低下してしまう可能性も高くなります。そのため、必ず施術前日には施術部位の自己処理を行うようにしてください。

なお、自己処理による肌にダメージが残った状態で施術を行うと、肌トラブルのリスクが高くなりやすいため、施術当日の自己処理は避けてください。

無理な自己処理はしない

肌トラブルを避けるため、傷などがある部位にはレーザーの照射をすることができません。皮膚を切るなど傷を創る危険があるため、見えづらい場所やうまくできない場所を無理に自己処理するのは避けてください。

毛抜き・脱毛ワックスによる自己処理は避ける

毛抜きの使用は肌の中に毛が埋もれる「埋没毛」や毛穴の中で炎症が起きる「毛嚢炎」のリスクを高めるほか、脱毛効果を低下させてしまう可能性もあります。また脱毛ワックスによる自己処理は、肌への負担が大きくなる傾向があります。そのため、自己処理の際は毛抜きや脱毛ワックスの使用は避けてください。

日焼けを避ける

医療脱毛に使用するレーザー治療器は、メラニン色素に反応するように作られています。だからこそ黒い毛に反応して脱毛効果が得られるわけですが、日焼けをしていると肌のメラニン色素にレーザーが反応してしまい、やけどや肌トラブルのリスクが高まってしまいます。

施術当日は施術部位に日焼け止め・制汗剤を使用しない

医療脱毛の施術の際は、レーザーの熱や刺激から肌を守るために専用のジェルを塗布します。しかし施術部位に日焼け止めや制汗剤などが残っていると、このジェルがうまく機能せず、やけどや肌トラブルのリスクが高くなってしまいます。

施術前日・当日は飲酒を控える

飲酒は血行を促進し、体温を上げます。このような状態で医療脱毛の施術を受けると、肌トラブルが生じるリスクが高まります。特にアルコールに弱い体質の方、肌の弱い方は注意が必要です。

施術当日は激しい運動・入浴を避ける

飲酒と同様に激しい運動・入浴は血行を促進し、体温を上げるため、施術前日・当日は避けてください。

医薬品の服用を避ける

医療脱毛の施術は、医薬品の副作用の発症を促進する可能性があるため、施術の前後は休薬をした方が良い場合があります。ただし休薬が難しいケース、または休薬が不要なケースもあるため、現在医師から処方を受けている場合は事前にご相談ください。

予防接種を避ける

予防接種後は肌が敏感になる傾向があるので、施術前後の2週間は受けないようにしてください。もし受けてしまった場合や、受ける予定がある場合は、担当の医師に相談してください。

施術前後は十分な保湿を行う

乾燥した状態で医療脱毛の施術を受けると、痛みが感じやすくなるほか、施術後の肌トラブルのリスクも高くなってしまいます。また施術後の保湿が不十分な場合も、やはり肌トラブルのリスクが高くなります。そのため施術前後は十分な保湿を行うようにしてください。

生理になった場合は予約をキャンセルする

一般的に生理中はVIO脱毛が行えなくなるほか、肌が敏感になるため痛みを感じやすくなったり、肌トラブルが起きやすくなったりします。そのため、生理になった場合は予約をキャンセルするようにしてください。

医療脱毛による副作用を理解しておく

症状 持続期間の目安 主な対処方法
過度な腫れ 照射直後から数時間~24時間程度 抗生剤入り外用ステロイドを塗布し、皮膚を十分冷却する(30分以上)
過度な発汗 照射直後から数時間~48時間程度
①皮膚の軽いやけど、またはやけどが起こりそうな場合(Ⅰ度~Ⅱ度)

②かさぶた形成

③一過性の炎症後色素沈着(しみ)

①照射直後 抗生剤入り外用ステロイドを塗布し、皮膚を十分冷却する(30分以上)

 

傷が治ってきたら、極力患部への刺激を避ける。

 

かさぶたが剥がれた後は日焼け止めを3~6ヶ月間使用するとともに、ハイドロキノン等の外用剤を塗布する。

②2週間程度で治療
③2週間~3ヶ月後に現れ、6~12ヶ月程度で消失
毛囊炎 2日後~1週間程度 抗生剤入り外用ステロイドを塗布する。

施術が受けられない場合があることを理解しておく

次の症状がある方は、施術が受けられない場合があります。あらかじめご了承いただくとともに、もし事前に自覚症状がある場合はあらかじめご相談ください。

  • 光感受性が高い方
  • 治療部位に単純ヘルペスがある方
  • 治療部位に炎症または感染症がある方
  • 治療直前に直射日光にさらされた、または治療3週間前に人工的な日焼けをした方
  • 抗凝固療法を実施している方
  • 免疫疾患または免疫抑制薬による治療を受けている方
  • 重度の糖尿病の方
  • 入れ墨または、アートメイクが施されている部位への照射
  • 心臓ペースメーカや除細動器を使用されている方
  • 妊婦、授乳期間にある方。及び小児
  • 突起した黒子、異常色素病変のある部位
  • その他、医師の診断で不適当と考えられる臨床状態にある方

06-6709-3088

Web予約

instagram